ホーム  > 診療メニュー  >  予防歯科

診療時間

午前 9:30〜12:30
午後 14:30〜19:30

定休日

日曜日・祝祭日

お問い合わせフォーム

予防歯科

「治す」から「ならない」へ

より健康に美しく・・・通いたくなる歯科医院をめざして

痛くなくなったから大丈夫、治療は終わりましたと言われたからもう心配ない。
行きたくない場所No1の歯科医院、定期検診が大切なのは皆さんよくご存知です。

小さなアクシデントでも見逃さず、早期発見、早期治療をメインにする「定期検診」、
治療後の健康な状態をより良く維持する「予防歯科」、
虫歯も歯周病もどちらにも着目して患者様の大切な歯を守り健康な未来につなげていきます。

ご希望の方には歯科人間ドッグ学会認定歯科衛生士がカウンセリングを行うこともできます。

予防プログラム

  • PMTC:治療終了から1~2ヶ月ごとに行うのが理想です
    虫歯や歯周病など新たな病気になる前に予防すること。
    もしくは進行させないことを目的としています。
  • 定期健診:治療終了から6ヶ月後に行うのが理想です
    各種検査(レントゲン・歯周ポケット等)により、虫歯や歯周病の早期発見、早期治療を目的としています。

歯石除去

歯ブラシではとれない歯にこびりついた歯石をとり除き、虫歯や歯周病の進行を予防します。

ステイン除去

タバコのヤニ、赤ワイン、コーヒー、紅茶、お茶類による外因性の着色を落とし歯をきれいにします。

PMTC

歯の自然な輝きと美しさをプラスする歯のトリートメントです。
歯周病の原因とされるバイオフィルムを除去し、歯質の強化と 虫歯の予防、歯肉炎、歯周病の改善と予防、そして歯の美しさに自信を持っていただけます。
定期的なPMTCは口臭の予防にもつながります。

歯磨き指導

歯の並びや食生活などをふまえ、1人1人のお口に合った歯ブラシを処方して、正しいブラッシング方法をアドバイスします。
『磨いているはずなのに磨けていなかった』ではもったいないですよね。

定期検診

治療後の定期検診は症状が改善されているか、新たな病気にかかっていないかを確認するために是非必要なことです。
長期的にみると定期検診を行っている人と行わない人では歯を失う率に大きな差が出てきます。

歯科相談

歯や義歯、お口の中や、顎関節のトラブル、全身との関わり、自覚症状のある時もない時も気になることがあればどうぞご相談下さい。

PMTCとは

歯の自然な輝きと美しさをプラスする歯のトリートメントです。

歯周病の原因とされるバイオフィルムを除去し、歯質の強化と虫歯の予防、歯肉炎、歯周病の改善と予防、そして歯の美しさに自信を持っていただけます。
定期的なPMTCは口臭の予防にもつながります。

※P(プロフェッショナル)M(メカニカル)T(トゥース)C(クリーニング)の略


施術前


施術後

PMTCの効果とは・・・

1.歯質の強化

研磨用のフッ化物入りペーストにより歯の再石灰化を促進し、エナメル質を強化します。

2.虫歯の予防

細菌性バイオフィルムを破壊しプラークを除去し、また再付着を防いで虫歯を予防します。 またエナメル質表面へのカルシウム補給を助けます。

3.歯肉炎・歯周病の改善と予防

歯の表面だけでなく歯肉の中側1~3㎜にあるプラークを取り除ける事で歯肉の症状を改善し予防へとつながります。

4.歯の美しさに自信を・・・

光沢のある歯本来の美しさを回復します。
タバコのヤニやコーヒー・紅茶・お茶の色素などを取り除き、付きにくくします。

PMTC 手順

1.ブラッシング状態、歯、歯肉のチェック

ブラッシングができていないところや磨きにくいところをはっきりさせます。
必要に応じてブラッシングの指導なども行います。
またPMTC前に歯や歯肉にどのような問題があるかチェックし、歯石があれば取り除きます。

2.清掃

歯の表面、歯と歯の間、歯のつけねの部分にクリーニングペーストを塗り、専用ブラシで裏表の汚れを丁寧におとします。

3.研磨

やわらかいシリコンラバーのカップやラバーチップを使用して、歯の表裏、歯と歯の間、歯と歯ぐきの間までトリートメントクリームを塗布していきます。

歯面の微細なキズを修復し、なめらかで潤いのある自然な輝きを持つ歯に仕上げます。

4.洗浄

消毒薬を含んだ洗浄液でお口の中をきれいにして、歯肉ポケット内や歯を洗浄します。

5.フッ化物の塗布(オプション)

虫歯の予防になるフッ化物を塗ることで、虫歯予防効果を高め、知覚過敏などの症状の緩和も期待できます。

よくある質問

痛くないですか?
歯のトリートメント用の特殊なブラシや柔らかいゴムのカップを使用しての歯面清掃なので、痛みも不快感もほとんどありません。むしろ爽快感を得られる方とのお声をいただいています。
※年齢による制限はありません。
白い歯になりますか?
ホワイトニング(漂白)と違い自分本来の歯の白さ以上になる事はありませんが、自然な輝きのある美しい歯と健康な歯肉のコントラストはあなたの笑顔を一段とひきたててくれるでしょう。
1回で済みますか?
通常は1回です。 1回にかかる時間は30~40分程度です。
お口の状況により個人差がありますのでその都度ご案内させていただきます。
※費用は3,000~4.500円です。
定期的に行うのでしょうか?
P M T Cの間隔は歯や歯肉の状態、歯の汚れ具合などにより異なりますが、1~2ヶ月の間隔で行うのが理想と言えるでしょう。
定期検診はどれくらいの間隔でうければ良いですか?
定期検診は病気の早期発見、早期治療がその主な目的ですが、歯科医院はだんだんと「痛いから」ではなく「痛くならないために」つまり「治療」から「予防」へと健康な人が虫歯や歯周病にならないために通える場所に変わってきています。

よくある質問をもっと見る

 

症状から診療科目を探す

PAGE TOP